ちょっと前まで「政治無関心層」だったワカモノが書いています。
頼まれごとの投票はもうしない
「〇〇に、一票よろしくな」
「〇〇を応援しているから、頼むよ」
現在の選挙は往々にして『お願い・頼まれごとの選挙』になっているような気がする。
自分自身、某候補者のもとで事務局をしていたが、
葵区23人いる候補者の政策や人柄、思想を聞かぬまま投票日を迎えてしまった。
つまり、[某候補者しか知らない]という非常に偏った有権者の一人であった。
選挙が終わり、少しずつ風化していく感が否めないが、
やっぱりこのままにしておいてはいけないと思う。
有権者が、より多くの機会で、
すべての候補者の人となりや政策・想いを聞く場があっていいように思う。
来る国政選挙でもまた、
従来の『お願い・頼まれごとの選挙』が行われようとしている。
まずは自分が感じた疑問を、
このままにしてはいけないと思い、
【候補予定者を一堂に会す公開討論会】を
企画することにした。
市民主催の、手づくりの討論会。
今まで政治に興味なかった人も、投票に行ったことのない若者も、
まずは国政にうって出ようとする人間の、
その言葉をきいてみよう。
今は地道に署名活動をしています。
目標は1000名。
「もしこうした機会があれば参加しますよ」
「この取組みに賛成します」
の署名をこれだけ集めることができれば、
候補予定者を呼ぶ説得力になると考えています。
署名場所は、
平日月曜日の朝7:30~8:30の
宮沢けいすけあいさつ運動 のタイミングか、
もしくは宮沢けいすけ本人・および本ブログ執筆担当のt。が直接いただいております。
同時にこの企画の事務局(運営側)を手伝ってくださる方も大募集集です!
「賛成」もしくは「協力」のコメントを頂けると大変うれしいです。
ブログから静岡を変えよう!
なにかをきっかけに1人でも多くの人が
しずおかのくらし・政治に関心を持ち
ブログ等を通じて発信していけるような、
そんな願いをもちながら。
本企画については追って記事にしていきます。
ぜったい実現さすんでみなさん来てくださいねー☆t。
2009年04月30日 Posted by しずおカードだら at 12:44 │Comments(2) │政治を考える
126億円の清水文化会館は本当に必要か

↑ 写真は静岡市市民文化会館
4月21日(火)の臨時議会、宮沢けいすけの質問の争点
清水駅前に「清水市民文化会館」が建設されようとしている。
当初66億円の建設費が、昨年夏の資材高騰の影響で
90億円に変更された。
その後 資材原価は値下がりをしたが、
変更された建設費は下がることなく、
差額の24億円の意味は不透明のままだ。
24億円という巨額な税金が
多くの市民の知らないところで
あいまいな理由で使われようとしている。
【情報公開が不十分ではないのか】
「PFI」という手法で建設については民間委託が行われる。
本件における主な問題点は以下の3つ
①昨年2月の民間事業者募集では応募がなく、その後1社のみの応募で
競争のないカタチで事業者が決定されようとしている
⇒不透明性
②PFI手法の優位性を示す指標「VFM」の数値が、昨年2月段階で8.5
現在は1.8である
※PFIを用いた方がよいと判断される目標値は5.0~10.0
⇒PFIを用いる意味が疑われる
③オンブズマンによる外部評価によれば、25項目あるうちD評価が10個、
C評価が9個、B評価が6個、A評価については0という採点結果
⇒『民間に委託すると性能が上がる』という説得力はない
【契約の変更/再入札はできないのか】
【PFIで進める意義は】
<合併特例債のある中で、
「今」いそいで建てないと余計建設費がかさむ>
とは建設推進派の意見。
施設建設がこのまま進めば
77億円の借金をする。
基礎的財政収支ワースト5の静岡市、
財政危機・大不況時代到来の中で、
この税金の使い方は果たして本当にいいのだろうか。
なるべく僕なりにかみくだいてわかりやすく書いたつもりですが、
それでも長文・難解になっていると自覚します。
この記事を読んでくださっているみなさん、
これからも少しずつ<静岡市議会で議論されていること>を
なるべくカンタンに、かつ継続的に、
発信していきたいと思っています。
まだ政治については門外漢で
不慣れな部分も多いので、
未熟極まりないとは思いますが
どうか
関心を持ってもらえますように、
よろしくお願いいたしますt。
2009年04月27日 Posted by しずおカードだら at 20:51 │Comments(3) │政治を考える
市議会中継中!
http://www.gikaitv.net/dvl-shizuoka/2.html
↑↑
静岡市臨時議会 中継中!
新人 宮沢けいすけが初質疑に立ちます!
私たちのまち静岡市の議会がどのように展開されているのか、
みんなで観てみましょう☆
今日は臨時議会ではありますが、
「清水文化会館建設」に係る経費の内訳等について、
【情報が公開されていない】
という点を質疑で追及します。
宮沢けいすけの初質疑に注目です。